特定非営利活動法人 大学コンソーシアム大阪
The Consortium of Universities in Osaka
(追加募集)Web出願登録締切 |
9/3 |
(追加募集)出願票提出締切 |
9/5 |
科目番号 |
A25016 |
科目名 |
地域連携特別講義-大阪から創る消費者市民社会 |
科目開設大学名 |
桃山学院大学 |
英文科目名 |
Building a Consumer Citizenship from Osaka |
配当学年 |
1~4年次生 |
単位数 |
2 |
募集定員 |
30名 |
年間日程 |
— |
連絡先 |
教務課(単位互換係) TEL:0725-92-7596 |
担当教員 |
岡崎 裕 |
履修条件等 |
時間割 |
変則 |
開講期間 |
秋学期 |
教室 |
授業計画参照 |
キャンパス |
授業計画参照 |
講 義 内 容 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キーワード ・消費者教育 講 義 概 要 SDGsの課題にも数えられる消費社会のあり方について、消費者市民社会の一員として地域社会 到 達 目 標 1.消費者市民社会のあり方について自分の問題として理解する 授 業 計 画
評 価 方 法 レポート:50% その他:50% 授業の方法 対面 『講義』『アクティブラーニング』『プレゼンテーション』『グループワーク』『フィールドワ オフィスアワー M-Portクラスプロファイル内[授業Q&A]より質問してください。 備 考 各授業回毎に到達目標が異なるため、学習すべき事項についてはその都度示す。 |