特定非営利活動法人 大学コンソーシアム大阪
The Consortium of Universities in Osaka
Web出願登録締切 |
— |
出願票提出締切 |
— |
科目番号 |
| D25002 |
科目名 |
| 日本語学概論A |
科目開設大学名 |
| 大阪大谷大学 |
英文科目名 |
| Introduction to Japanese Philology A |
配当学年 |
| 1 |
単位数 |
| 2 |
募集定員 |
| 5名 |
年間日程 |
| 年間日程表PDF |
連絡先 |
| 大阪大谷大学 教務課 TEL:0721-24-0382 |
担当教員 |
| 林田定男 |
履修条件等 |
時間割 |
| 火曜日 14:50〜16:20 |
開講期間 |
| 前期 |
教室 |
| 1-101(A) |
キャンパス |
| 志学台キャンパス |
講 義 内 容 |
||||||||||||||||||||||||||||||
講 義 概 要 日本語学の基礎的な知識を学ぶ。具体的には、日本語の音声、文字、文法、語彙等を学び、それぞれの特徴について理解を深める。身近な例や既習の知識についてはグループ等でディスカッションし、随時発表する。 到 達 目 標 ① 日本語の「音声・音韻」の諸特徴について理解し説明できる。 授 業 計 画
評 価 方 法 課題・レポート・小テスト(50%) 授業の方法 対面 教 科 書 特に指定しない。 参 考 書 築島裕『国語学』東京大学出版会 備 考 ・配付資料はあくまでも補助的なものである。板書やスライド,説明はノートに記録すること。 |
||||||||||||||||||||||||||||||