特定非営利活動法人 大学コンソーシアム大阪
The Consortium of Universities in Osaka
Web出願登録締切 |
3/24 |
出願票提出締切 |
3/26 |
科目番号 |
D25029 |
科目名 |
日本語文法論 |
科目開設大学名 |
桃山学院大学 |
英文科目名 |
Japanese Syntax |
配当学年 |
2年次以上 |
単位数 |
4 |
募集定員 |
若干名 |
年間日程 |
年間日程表PDF |
連絡先 |
教務課(単位互換係) TEL:0725-92-7596 |
担当教員 |
有川 康二 |
履修条件等 |
時間割 |
変則 月曜日15:00~16:30、木曜日09:20~10:50 |
開講期間 |
秋学期 |
教室 |
未定 |
キャンパス |
桃山学院大学(和泉キャンパス) |
講 義 内 容 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
キーワード 自然言語、自然法則、情報、構造 講 義 概 要 消化の法則とメカニズムを理解するために胃腸という臓器(食物(情報)を分解、吸収する消化 到 達 目 標 人間の脳の言語システムは、母なる自然が創った複雑な情報処理システムです。言語システムの 授 業 計 画
評 価 方 法 その他:100% 授業の方法 対面 『講義』『実技』『アクティブラーニング』『実務経験のある教員による授業①』(日本語教師としての実務経験あり) オフィスアワー M-Portクラスプロファイル内[授業Q&A]より質問してください。 参 考 書 寺村秀夫(1982)『日本語のシンタクスと意味I』くろしお出版 備 考 内容を順次理解しなければ、珍糞漢糞になります。特定の教員に「授業内容を説明して」と質問 |