特定非営利活動法人 大学コンソーシアム大阪
The Consortium of Universities in Osaka
Web出願登録締切 |
3/24 |
出願票提出締切 |
3/26 |
科目番号 |
E25036 |
科目名 |
法と経済学1 |
科目開設大学名 |
関西大学 |
英文科目名 |
Law and Economics I |
配当学年 |
2~4年次 |
単位数 |
2 |
募集定員 |
20名 |
年間日程 |
年間日程表PDF |
連絡先 |
学事局 教務事務グループ TEL:06-6368-0127 |
担当教員 |
座主 祥伸 |
履修条件等 |
時間割 |
火曜日 14:40〜16:10 |
開講期間 |
春学期 |
教室 |
キャンパス |
千里山キャンパス |
講 義 内 容 |
||||||||||||||||||||||||||||
講 義 概 要 経済学と法学の学際的研究として発展してきた「法と経済学」について概説 します。法と経済学は、経済学においてはさまざまな法制度と法に関わる現象 の分析に主にミクロ経済学を応用する分野であり,法学においては経済学をツ ールとして法制度を分析する基礎法学の分野に属します。分析ツールとして経 済学を身につけることで、法制度の効果・影響についてより深く理解すること を目標とします。 到 達 目 標 この講義で求められる「基礎的な知識・技能」は、経済学の知識・考え方(限界的な意思決定、余剰分析、補償原理、外部性、コースの定理等)です。 授 業 計 画
評 価 方 法 定期試験を行わず、到達度の確認(筆記による学力確認)と平常成績で総合評価する。 授業の方法 対面 オフィスアワー オフィスアワー 講義後 教 科 書 常木淳 法律家をめざす人のための経済学 岩波書店 978ー4−00−028916−0 参 考 書 Donald Wittman Economic Foundations of Law and Organization Cambridge University Press 備 考 小テストや演習問題の結果を基に、解説等行う。 |