特定非営利活動法人 大学コンソーシアム大阪 
The Consortium of Universities in Osaka

2025年度シラバス

Web出願登録締切

出願票提出締切

科目番号

E25065

科目名

日本国憲法

科目開設大学名

千里金蘭大学

英文科目名

Constitution of Japan 

配当学年

全学年

単位数

2.0

募集定員

5名

年間日程

年間日程表PDF

連絡先

教学センター
TEL:06-6872-0727

担当教員

浦川 源二郎

履修条件等

女子のみ

時間割

金曜日 13:00〜14:30 

開講期間

前期 

教室

未定

キャンパス

千里金蘭大学

講 義 内 容

講 義 概 要

本講義では、初学者向けの教養教育として、日本国憲法の入門的内容を扱う。
講義は毎回、その回で扱うテーマと関わる事例、テーマ内容の解説、問題の検討の順に進む。

到 達 目 標

憲法の全体構造と基本的な概念を理解し、これらを説明することができる。

授 業 計 画

第1回:個人の尊厳
第2回:子どもの権利と教師の権利、および憲法上の権利の私人間効力論
第3回:平等原理
第4回:思想・良心の自由、信教の自由
第5回:表現の自由①
第6回:表現の自由②
第7回:学問・教育の自由
第8回:教育を受ける権利
第9回:経済的自由
第10回:社会権
第11回:人身の自由
第12回:国民主権と参政権
第13回:平和主義
第14回:権力分立
第15回:立憲主義の思想 

評 価 方 法

小テスト・コメント:30%
期末レポート:70% 

授業の方法

対面

講義法、問題解答

教 科 書

教職課程のための憲法入門[第3版]  編著者名 西原博史   発行所 弘文堂    ISBN 978-4-335-35979-8

備   考

授業前に、教員が指定する次週のトピックについての資料に目を通しておくこと。
授業後には課題を設定するので、期日までに提出すること。
【授業時間外の学修】(講義の予習・復習の合計時間 60時間) 
一般に要求される受講上のマナーの遵守が求められる(課題における剽窃は不正、授業の進行の妨害等が目につく場合には、厳重注意の上で単位不認定とする)。