特定非営利活動法人 大学コンソーシアム大阪 
The Consortium of Universities in Osaka

2025年度シラバス

募集終了

Web出願登録締切

3/24

出願票提出締切

3/26

科目番号

F25006

科目名

西洋美術史概説A

科目開設大学名

大阪大谷大学

英文科目名

History of Western Art

配当学年

2

単位数

2

募集定員

なし名

年間日程

年間日程表PDF

連絡先

大阪大谷大学 教務課
TEL:0721-24-0382

担当教員

今井 澄子

履修条件等

時間割

月曜日 14:50〜16:20 

開講期間

前期 

教室

11-302

キャンパス

志学台キャンパス

講 義 内 容

講 義 概 要

ヨーロッパの歴史においては、《ミロのヴィーナス》、《モナ・リザ》、《睡蓮》などの素晴らしい美術作品が生み出されました。これらの美術作品は、いつ頃、どのような社会の中で誕生したのでしょうか?美術作品には時代や地域ごとに共通する特徴があり、その共通点を知ると、より深く作品を鑑賞することができるようになります。
本講義では、古代ギリシア時代から近世に至るまでの西洋美術の歴史を概観します。まず、各時代の歴史的・文化的特徴を確認したうえで、その時代を代表する美術作品をとりあげ、スライドで鑑賞します。つぎに、様式上の特徴や図像内容を確認し、西洋美術に対する知識と理解を深めます。

到 達 目 標

・西洋美術に関する専門的知識を修得できる。
・西洋美術を研究するための技能を身につけている。

授 業 計 画

第1回ガイダンス
第2回ギリシア美術(1)
第3回ギリシア美術(2)
第4回ローマ美術
第5回ロマネスク美術
第6回ゴシック美術(1)
第7回ゴシック美術(2)
第8回まとめ(1)
第9回初期ルネサンス美術(1)
第10回初期ルネサンス美術(2)
第11回初期ルネサンス美術(3)
第12回盛期ルネサンス美術(1)
第13回盛期ルネサンス美術(2)
第14回盛期ルネサンス美術(3)
第15回まとめ(2)

評 価 方 法

授業時レポート(40%)と筆記試験(60%)により評価する。

授業の方法

対面

教 科 書

資料を配布する。

参 考 書

『カラー版 西洋美術史』(美術出版社)、青柳正規ほか『西洋美術館』(小学館)、
小佐野重利ほか『西洋美術の歴史』全8巻(中央公論新社)。他、授業中に指示する。

備   考

毎回必ず出席し、真摯に作品を観察すること。

募集終了