特定非営利活動法人 大学コンソーシアム大阪 
The Consortium of Universities in Osaka

2025年度シラバス

募集終了

Web出願登録締切

3/24

出願票提出締切

3/26

科目番号

G25025

科目名

まちづくり論3

科目開設大学名

近畿大学

英文科目名

Theory of Community Design 3

配当学年

3~4

単位数

2

募集定員

10名

年間日程

年間日程表PDF

連絡先

大学院・共通教育学生センター
TEL:06-4307-3036

担当教員

田中晃代

履修条件等

時間割

金曜日 15:00〜16:30 

開講期間

後期 

教室

G館(教室は1階の学生センターで確認してください)

キャンパス

講 義 内 容

講 義 概 要

現代社会においては、民間や政府以外に、NPOやNGOといった民間非営利団体や住民組織などの市民組織がサービスの提供を行うケースが存在する。一例として、東日本大震災からの復興においては、ボランティアが様々な形で貢献を果たしている。このように、市民組織は社会との関わりにおいて大きな役割を担っている。この講義では、こうした市民組織のあり方や、社会・経済との関わりについて、多角的に講義する。市民組織の形態や企業・政府との違いなどについての基礎的な知識や、政府との関係、市場との関係について、特にNPOを中心に学ぶ。

到 達 目 標

受講者は、この科目を履修することで、
1)地域で起こっている問題事象を的確に把握し、解決への提案ができる
2)ネットワーク社会にふさわしい新しい社会システムを提案し、実践できる
3)総合的なまちや地域のあり方について、基礎的な知識を持ち、それを実践に結びつけることができる

授 業 計 画

第1回 イントロダクション
授業概要/到達目標と方法
予習内容:市民組織に関するイメージを確認する(30分)
復習内容:到達目標と方法を理解する(60分)
第2回 市民組織とは何か
市民組織の定義/現状
予習内容:市民組織に関するイメージを明確化する(30分)
復習内容:市民組織の現状と課題に関する理解を深める(60分)
第3回 市民組織の現状と課題(1)
市民組織の管理体制/動機づけ
予習内容:前回までの市民組織の現状と課題を振り返る(30分)
復習内容:市民組織の管理体制としての動機づけの理解を深める(60分)
第4回 市民組織の現状と課題(2)
市民組織の使命/事業戦略
予習内容:市民組織の現状と課題を振り返る(30分)
復習内容:市民組織が掲げる使命や事業戦略に関する理解を深める(60分)
第5回 市民組織の現状と課題(3)
市民組織が求める人・場所・金・情報の必要性
予習内容:市民組織の現状と課題を振り返る(30分)
復習内容:市民組織が求める人・場所・金・情報に対する理解と支援方策について理解する(60分)
第6回 市民組織と行政(1)
市民組織と行政のパートナーシップ
予習内容:市民組織の現状と課題を振り返る(30分)
復習内容:市民組織と行政のパートナーシップについて理解を深める(60分)
第7回 市民組織と行政(2)
市民組織と行政の関係論
予習内容:市民組織の現状と課題を振り返る(30分)
復習内容:市民組織と行政の関係性について理解を深める(60分)
第8回 市民組織と地域社会(1)
市民組織とボランティア
予習内容:市民組織の現状と課題を振り返る(30分)
復習内容:市民組織とボランティアの関係性について理解を深める(60分)
第9回 市民組織と地域社会(2)
市民組織と企業
予習内容:市民組織の現状と課題を振り返る(30分)
復習内容:市民組織と企業の関係性について理解を深める(60分)
第10回 市民組織と地域社会(3)
市民組織と一般財団法人
予習内容:市民組織の現状と課題を振り返る(30分)
復習内容:市民組織と一般財団法人の関係性について理解を深める(60分)
第11回 市民組織のマネジメント(1)
NPOに求められる人と金のマネジメント
予習内容:市民組織の現状と課題を振り返る(30分)
復習内容:人と金のマネジメントについて理解を深める(60分)
第12回 市民組織のマネジメント(2)
NPOの組織運営
予習内容:市民組織の現状と課題を振り返る(30分)
復習内容:NPO組織の運営について理解する(60分)
第13回 市民組織のマネジメント(3)
NPOのミッションとリーダーシップ
予習内容:市民組織の現状と課題を振り返る(30分)
復習内容:NPOの目的とリーダーシップについて理解する(60分)
第14回 市民組織の自己評価
使命/顧客/成果
予習内容:市民組織の現状と課題を理解する(30分)
復習内容:NPOの自己評価について理解する(60分)
第15回 総復習
今までの講義の振り返り
予習内容:市民組織の現状と課題を振り返る(30分)
復習内容:NPOのミッションの立て方や事業計画に関する理解を深める(60分)
定期試験
今までの講義内容の理解度を評価する

評 価 方 法

試験100%

授業の方法

対面

教 科 書

特に指定しない。

参 考 書

[ISBN]9784326602469 『現代組織論』 (田尾雅夫, 勁草書房)
[ISBN]9784641124127 『組織論 補訂版 (有斐閣アルマSpecialized)』 (桑田耕太郎, 有斐閣)
[ISBN]9784492100264 『テキストブックNPO : 非営利組織の制度・活動・マネジメント 第2版』 (雨森孝悦, 東洋経済新報社)

募集終了