特定非営利活動法人 大学コンソーシアム大阪
The Consortium of Universities in Osaka
Web出願登録締切 |
3/24 |
出願票提出締切 |
3/26 |
科目番号 |
H25010 |
科目名 |
健康増進論 |
科目開設大学名 |
藍野大学 |
英文科目名 |
Health Promotion Theory |
配当学年 |
3 |
単位数 |
1 |
募集定員 |
5名 |
年間日程 |
年間日程表PDF |
連絡先 |
事務センター 学生支援グループ TEL:072-627-1711 |
担当教員 |
大和 洋輔 |
履修条件等 |
時間割 |
水曜日 9:00〜10:30 |
開講期間 |
後期 9/24~11/12 |
教室 |
A203 |
キャンパス |
講 義 内 容 |
||||||||||||||||
講 義 概 要 本授業は、本学理学療法学科のディプロマ・ポリシーの「Ⅰ. 知識」の「理学療法を実践するための専門的知識を習得している」、「Ⅱ. 技能」の「理学療法を実践するための専門技能を習得している」に対応するものである。 到 達 目 標 健康状態を悪化させる代表的な疾患の知識と、健康を維持・改善するための運動に関する知識を身につける。健康増進を図る上で運動が身体に及ぼす効果を理解し、なぜそのような効果が生じるのかを生理学的に説明できるようになることが最終的な目標である。 授 業 計 画
評 価 方 法 小テスト(60%)、課題レポート(40%)により評価する。 授業の方法 対面 オフィスアワー 水曜日12:10〜13:00 教 科 書 なし 参 考 書 安倍孝、琉子友男 編「これからの健康とスポーツの科学 第5版」講談社 |