特定非営利活動法人 大学コンソーシアム大阪
The Consortium of Universities in Osaka
Web出願登録締切 |
3/24 |
出願票提出締切 |
3/26 |
科目番号 |
H25011 |
科目名 |
特別支援教育特論 |
科目開設大学名 |
藍野大学 |
英文科目名 |
Advanced Special Needs Education |
配当学年 |
2 |
単位数 |
1 |
募集定員 |
5名 |
年間日程 |
年間日程表PDF |
連絡先 |
事務センター 学生支援グループ TEL:072-627-1711 |
担当教員 |
高畑 脩平 |
履修条件等 |
時間割 |
水曜日 10:40〜12:10 |
開講期間 |
後期 9/24~1/14 |
教室 |
B202 |
キャンパス |
講 義 内 容 |
||||||||||||||||||||||||||||||
講 義 概 要 本授業は、本学作業療法学科のディプロマポリシーの「協創」「医療専門職の知識」に対応するものである。特別支援教育とは、一人一人の教育的ニーズを把握して、生活や学習上の困難を改善するために、適切な教育や指導をとおして必要な支援を行い、発達障害者支援法に定められている子どもたちも含めて、特別な教育ニーズをもつ全ての子どもを対象とするものです。その支援は、学校内外の機関、専門家の総合的な活用を図り、 連携協力を進めながら行っていく。特別支援教育での作業療法士の介入が広まってきている中で、作業療法士の出来ることを明確に示していく必要がある。この科目では学校教育現場での児童生徒の評価と支援について、チーム学校の一員としての作業療法士の役割について考えていく。理解を深めるために保育所や小学校、支援学校への見学を行う予定である。 到 達 目 標 ・特別支援教育における作業療法士の役割を説明することが出来る。 授 業 計 画
評 価 方 法 課題提出(100%) 授業の方法 対面 オフィスアワー 火 13:00〜16:10 教 科 書 なし 参 考 書 なし 備 考 園や学校への訪問を通した授業であるため、訪問に伴う交通費が必要となる。 |