特定非営利活動法人 大学コンソーシアム大阪
The Consortium of Universities in Osaka
Web出願登録締切 |
3/24 |
出願票提出締切 |
3/26 |
科目番号 |
I25002 |
科目名 |
論理と数理パズルII |
科目開設大学名 |
大阪教育大学 |
英文科目名 |
Logic and Math Puzzles II |
配当学年 |
1 |
単位数 |
1 |
募集定員 |
3名 |
年間日程 |
年間日程表PDF |
連絡先 |
学務部教務課 TEL:072-978-3545 |
担当教員 |
町頭 義朗 |
履修条件等 |
授業は全てmoodleを通じてオンデマンドで行う。1ターム目の「論理と数理パズルI」と合わせて受講すること。 |
時間割 |
金曜日 8:50〜10:20 |
開講期間 |
前期 ターム2 |
教室 |
キャンパス |
講 義 内 容 |
||||||||||||||||
キーワード 数理パズル 論理的思考 プレゼンテーション能力 数的処理 講 義 概 要 論理的思考は、問題を解くだけでなく、人に分かりやすく説明することで身につく。本講義では、問題が解けることを主とせず、その解き方をどのように説明すれば、理解してもらえるかということに重きをおく。 到 達 目 標 数理パズルを解くことにより、論理的思考が出来るようになる。また、プレゼンテーションを行うことで、論理的に説明するとはどういうことなのかが分かる。 授 業 計 画
評 価 方 法 毎回の課題(50%)、プレゼンテーション能力(50%) 授業の方法 オンライン(オンデマンド) 教 科 書 必要に応じてレジュメを配布する。 参 考 書 なし |