特定非営利活動法人 大学コンソーシアム大阪 
The Consortium of Universities in Osaka

2025年度シラバス

募集終了

Web出願登録締切

3/24

出願票提出締切

3/26

科目番号

I25035

科目名

野外教育論

科目開設大学名

大阪体育大学

英文科目名

Theory of Outdoor Education

配当学年

3

単位数

2

募集定員

10名

年間日程

年間日程表PDF

連絡先

教学部教務担当
TEL:072-453-7023

担当教員

德田 真彦

履修条件等

時間割

水曜日 13:00〜14:30 

開講期間

後期 

教室

キャンパス

講 義 内 容

講 義 概 要

野外教育は現代社会に不足する自然体験、社会体験、生活体験、克服体験を補完する機能を持ち、近年、野外教育が有する教育的価値が社会的に認知され、その重要性が指摘されている。本講義では、指導者(教育者)としての視点から野外教育における基礎的な理論や実践について学習する。具体的な内容としては、指導者に求められる資質や能力、野外活動の企画や指導、安全管理、 評 価等に関する理論について学習するとともに、国内外の様々な実践事例や施策等を取り上げ、野外教育の動向についても学習する。

到 達 目 標

 1. 野外教育の意義、教育的価値を説明できる。
 2. 野外教育に必要な知識・技術を理解する。
 3. 学習した理論を実践場面に応用できる(企画・運営・指導理論など)。

授 業 計 画

1)  ガイダンス
2)  野外教育の意義
3)  学校教育と野外教育
4)  野外教育指導者に求められる資質と能力
5)  野外教育の指導理論
6)  野外教育の指導理論②
7)  野外教育のプログラム事例①イニシアティブゲーム
8)  野外教育のプログラム事例②冒険キャンプ
9)  野外教育のプログラム事例③特定の青少年を対象としたキャンプ
10) 野外教育のプログラム事例④幼児キャンプ
11) 野外教育のプログラム事例⑤環境教育
12) 野外教育のプログラムデザイン
13) 野外教育における評価
14) 野外教育における安全管理
15) まとめ

評 価 方 法

試験50%、授業内課題(小レポート) 35%、平常点15%

授業の方法

対面

対面授業

教 科 書

なし

参 考 書

・野外教育の理論と実践/星野敏男、金子和正 杏林書院
・冒険教育の理論と実践/星野敏男、金子和正 杏林書院
・キャンプ指導者入門/野澤巖 有限会社サンエイプレス

募集終了