特定非営利活動法人 大学コンソーシアム大阪
The Consortium of Universities in Osaka
Web出願登録締切 |
3/24 |
出願票提出締切 |
3/26 |
科目番号 |
K25007 |
科目名 |
古典文学史 |
科目開設大学名 |
大阪樟蔭女子大学 |
英文科目名 |
History of Classic Japanese Literature |
配当学年 |
2年 |
単位数 |
2 |
募集定員 |
5名 |
年間日程 |
年間日程表PDF |
連絡先 |
修学支援課 TEL:06-6723-8269 |
担当教員 |
源 健一郎 |
履修条件等 |
女子に限る |
時間割 |
木曜日 14:40〜16:10 |
開講期間 |
前期 |
教室 |
G403![]() ファイル更新日:2025/03/06 14:03:14 |
キャンパス |
講 義 内 容 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
講 義 概 要 上代から近世に至る日本古典文学史を概説します。文学史といえば、受験勉強のために丸暗記した諸君も多いと思いますが、本講義では、作品理解と史的流れに重点を置いて話をすすめます。 到 達 目 標 日本古典文学史の概要を、各時代の史的背景や思潮を踏まえて理解することができるようになる。 授 業 計 画
評 価 方 法 毎授業時の小レポート、期末レポート(中間レポートの作成を前提とする)を通じて、理解度、知識の定着度を確認する。 授業の方法 対面 講義と講義内容に対する質疑応答によって展開する。授業後、講義を通じて得られた学びについて、小レポートとしてオンライン提出する。 教 科 書 書名:作品中心日本文学史 参 考 書 書名:日本語の古典 学生へのメッセージ 更新日2025/2/21 14:0 |