八尾市役所:就業体験型プログラム:大学コンソーシアム大阪

【企業・団体名】

八尾市役所

ヤオシヤクショ

②八尾市建築部(住宅政策課・審査指導課・公共建築課・住宅管理課)
八尾市は、地域住民、市内への通勤者・通学者、企業や団体等あらゆる市民が、つながり、自分らしくかがやき、自らのしあわせを感じるとともに、しあわせの多様性を理解し、お互いのしあわせを考え行動することにより、市民みんなのしあわせにつながるまちづくりを進めています。
市民がつながり、かがやき、しあわせを感じつづけることで、多様な市民のつながりが新たな価値や魅力をうみ、可能性のあるまちとして発展するとともに、新たな人や企業を呼び込む好循環を作り出すことができます。
そして八尾のまちが成長し、八尾の魅力が世界へ広がっていくことをめざします。

【募集内容】

募集人員2人
受入要件・建築系学生のみ
・基本的なパソコン操作ができる方
留学生の受入不可

【実習内容】

実習形式対面のみ
実習内容詳細①実習部署名
八尾市建築部(住宅政策課・審査指導課・公共建築課・住宅管理課)
②学生が従事する職種や仕事
市役所業務に従事していただきます。詳細は③となります。
③実施プログラム
建築部内各課の以下の業務に従事していただきます。
・住宅政策課:民間住宅の耐震化の促進や空家対策に関する業務
・審査指導課:建築確認申請や建築・開発行為の許可申請や都市景観の届出など法律等に基づく規制誘導を行う業務
・公共建築課:学校園や各庁舎などの公共建築の新築・改修工事の設計・監理や維持管理などの「建物づくり」の実践的な業務
・住宅管理課:市営住宅の改修工事の設計・監理などの実践的な業務
④特長
実際の市役所業務体験や現場見学等を通じて、自治体職員として働くことについて理解が深まると思います。
実習期間学生と相談のうえ決定 (8月18日(月)~8月29日(金)のうち、学生と相談のうえ決定) 
実習日数10日間
希望により短期間の受入も可
実習時間8:45 ~ 17:15
(内休憩 12:00 ~ 12:45)
実習地〒581-0003
大阪府八尾市本町1-1-1 八尾市役所西館
実習地最寄駅近鉄 大阪線 近鉄八尾駅より 徒歩7分
JR大和路線「八尾」駅から、北北東へ1.1キロメートル(徒歩16分)
または近鉄バス「近鉄八尾駅前行き」「アリオ八尾行き」などで「八尾市役所前」下車
交通費支給しない 
昼食代等支給しない 
実習に必要な持ち物・スニーカーなどの作業靴
・制服着用時に必要なベルト、制服内に着るTシャツ等
※指定の制服(作業服)を着用したうえでの実習となります。制服は実習初日に採寸したうえで支給(貸出)します。
その他連絡事項

【企業・団体情報】

業種官公庁
URLhttps://www.city.yao.osaka.jp/
所在地大阪府八尾市本町1-1-1