株式会社木内計測:就業体験型プログラム:大学コンソーシアム大阪

【企業・団体名】

株式会社木内計測

キウチケイソク

火力発電所、原子力発電所をはじめとするプラントで以下の事業を行っております。
■工業計器及び調節弁のメンテナンスサービスプラント運転で重要な役割を果たす自動制御装置(工業計器及び制御弁等)の整備、保守、点検作業
■電気・計装工事プラント運転の信頼性を高める、電気・計装システムの設計及び施工管理

当社の仕事は「何かを作る」わけではありませんが、作られたものを何事もないように動かし続けるための仕事になります。プラントを何事もなく安全に、安定して運転し続けるためのサポート役として、重要な役割を担っていますので「我々が日本のエネルギーを支えている!」といっても過言ではない重要な仕事です。

【募集内容】

募集人員3人
受入要件・フィードバック制御に関する授業(※)を学んだ、または学ぶ予定の学生(1~2年生も歓迎)※制御工学、計測工学など
・留学生の場合、日本語でコミュニケーション可能な方に限ります。
留学生の受入

【実習内容】

実習形式対面のみ
実習はすべて姫路の研修室(以下「実習地」)にて行います
実習内容詳細①実習部署名
経営企画室 採用企画課
②学生が従事する職種や仕事
工業計器の原理を学び、実機を用いてメンテナンス作業の魅力を体験
③実施プログラム
・【机上】自動制御の構成と計装信号
・【机上】工業計器の基礎・動作原理
・【実習】工業計器の校正作業体験
・【机上】自動制御弁の基礎・動作原理
・【実習】自動制御弁の分解点検作業体験
・【机上】制御について
・【実習】最適制御
※5日間40時間のうち31.5時間が実際の機械に触れる実技教育となります。
④特長
生活するうえで非常に大事である「自動制御」を実技でおこない、工業計器やバルブを組み合わせた一連の流れを体験し、最終的に水槽に水を入れていく水位制御をおこなうことで制御工学の理解が深まり、電気、機械、物理、化学などあらゆる知識を組み合わせて最適な答えを出すことが求められる面白さがわかります。
実習期間その他
【①8月18日(月)~8月22日(金)・②8月25日(月)~8月29日(金)】①②どちらかにご参加ください。
実習日数実働5日間
実習時間8:30〜17:30
(内休憩:12:00〜13:00)
実習地〒671-1154
兵庫県姫路市広畑区吾妻町1-63-2
実習地最寄駅山陽電鉄 網干線 広畑駅 徒歩5分
交通費支給 全額支給
昼食代等支給 弁当支給
実習に必要な持ち物参加決定後連絡いたします。
その他連絡事項・開催日前日より最終日翌日までの宿泊先を手配いたします。
・実習日程【①8月18日(月)~8月22日(金)・②8月25日(月)~8月29日(金)】のうち、どちらを希望するかを【企業からの確認事項回答欄】にご記入ください。

【企業・団体情報】

業種その他
URLhttp://www.kiuchi-ins.co.jp
所在地大阪府大阪市天王寺区清水谷町4-12