株式会社中田製作所:就業体験型プログラム:大学コンソーシアム大阪

【企業・団体名】

株式会社中田製作所

ナカタセイサクショ

(株)中田製作所はものづくりの町「八尾」でアルミ精密部品の切削加工や超微細加工技術の開発を行っている会社です。
1997年の創業以来48年間、八尾市で“ものづくり”を行っており、地場に根付いた優良メーカーです。
過去に経済産業省より『ものづくり日本大賞』を何度か受賞したり、『なにわの名工』『八尾ものづくり達人』に認定された社員がいたりと、「ものづくり」に真剣に愚直に取り組んでいる会社です。
当社で作る製品は半導体製造装置や産業用ロボット、航空関係や食品に携わる機械など、様々な幅広い業界で使用されています。その為、毎回違う製品を作る事が、やりがいや成長に繋がります。
このように紹介しておりますと「ザ・匠」な世界を想像されると思いますが、当社には、文系大学出身で“ものづくり”を行っている社員も多く在籍しています。その為、研修・教育制度に力を入れております。

社屋

社員

製品

【募集内容】

募集人員2人
受入要件不問
留学生の受入不可

【実習内容】

実習形式対面のみ
実習内容詳細①実習部署名
製造管理課・生産管理課
②学生が従事する職種や仕事
機械加工・CAD/CAM・品質管理・営業・事務系総合職
③実施プログラム
<機械加工>
・バリ取り体験 ・油づくり体験 
・マシニングセンタなどの機械を使ってキーホルダーづくり体験
・ペットボトルのキャップホルダーづくり体験 ・スクラップ出し体験 ・鏡面加工体験
<CAD/CAM>
・2D、3Dのソフトを使ったプログラム作成体験 ・CADを使って製図体験
<品質管理>
・三次元測定器や顕微鏡などを使って製品の検査体験
<営業>
・レーザー刻印体験 ・提案営業体験 ・出荷梱包体験
<事務所>
・採用活動や広報活動体験
・書類作成体験  など
④特長
5日間を通して製造業のやりがいや面白さ、最先端技術を知って頂くことができます。
また、全部署を体験して頂くことができるプログラムとなっておりますので、就活する上で自分に合う職種を見つけることができるかと思います。

実習スケジュール
実習期間学生と相談のうえ決定 8月上旬 8月中旬 9月上旬 9月中旬 
実習日数実働5日間
実習時間9:00〜16:00
(内休憩:12:00〜12:45)
実習期間内は社内食堂にてお弁当を支給
実習地〒581-0851
大阪府八尾市上尾町5-1-15
実習地最寄駅近鉄 大阪線 河内山本駅 
駅前のバス停より「東花園駅前行」に乗車し、バス停「上尾町」で下車してください。徒歩5分で(株)中田製作所に到着します。
近鉄 奈良線 東花園駅 
駅前のバス停より「山本駅前行」に乗車し、バス停「上尾町」で下車してください。徒歩5分で(株)中田製作所に到着します。
交通費支給しない 
昼食代等支給 お弁当を支給します。
実習に必要な持ち物筆記用具・メモ・作業用ズボン
その他連絡事項・持ち物の作業用ズボンは油が付着してしまう可能性があるので、汚れても良いものを持参ください。
・無断欠勤があった場合、以降の実習への参加をお断りさせていただくことがあります。

【企業・団体情報】

業種製造(半導体・精密機器)
URLhttp://www.nakata-ss.co.jp/
所在地大阪府八尾市上尾町5-1-15