協和テクノロジィズ株式会社:就業体験型プログラム:大学コンソーシアム大阪

【企業・団体名】

協和テクノロジィズ株式会社

キョウワテクノロジィズ

街を代表するような建築も、生活を支えている交通機関も。
人と街をつなぐ技術を担っているのが、私達協和テクノロジィズです。
情報通信技術から事業をはじめた私達は、今や社会のあらゆるシーンで人と街をつなげるインフラを支えています。
この会社の半分は技術でできているけれど、もう半分はきっと何事も面白がる社風でできています。
100年を迎えるころには、そんな社風も立派な文化。
この協和テクノロジィズを100年企業に進化させるために、協和文化の新しい一員を歓迎します。



【募集内容】

募集人員5人
受入要件理系学生のみ
Word・Excel・PowerPointの基本操作が出来る方。
※資料作成や成果発表時に使用いただきます。
留学生の受入不可

【実習内容】

実習形式対面のみ
実習内容詳細①実習部署名
生産事業グループあるいはカスタマ営業部
②学生が従事する職種や仕事
【社会インフラに関連するICT業界および事業内容に触れる】
・ICTシステム(電話・PC・無線・制御システム・移動体システム等)の開発・施工・保守作業のサポートおよび体験。あるいはユーザへの営業提案活動のサポートおよび体験。
・消防救急無線システム、自治体向け防災行政無線システム、ETCシステム、企業内NWシステム、携帯電話基地局システム等、インフラへの情報通信システム構築の現場体験。
③実施プログラム
通信事業で社会インフラを支えるという体験。またそれによりうまれる社会的意識。
④特長
リクルーターやインターン担当だけでなく、実際に提案活動をしている営業社員、開発をしているSE社員、現場でネットワークエンジニアをしている社員と一緒に仕事体験をすることができます。仕事内容だけでなく、社風も体験いただけるプログラムとなっております。

実習スケジュール
実習期間日程が決まっている 8月18日〜8月29日
実習日数実働10日間
土日祝はお休みです。
実習時間8:30〜17:30
(内休憩:12:00〜13:00)
実習地〒530-0016
大阪府大阪市北区中崎1丁目2-23
実習地最寄駅大阪メトロ 谷町線 中崎町駅 徒歩5分
JR 環状線 天満駅 徒歩10分
実習地2〒564-0044
大阪府吹田市南金田1丁目13ー14
実習地2最寄駅JR おおさか東線 南吹田駅 徒歩10分
大阪メトロ 御堂筋線 江坂駅 徒歩20分
交通費支給 当社規定に基づき全額支給いたします。
昼食代等支給しない 
実習に必要な持ち物筆記用具
その他連絡事項実習受け入れ部署により、勤務地が決定します。
(実習地1のみ・実習地2のみ・両方、いずれも可能性があります)
受け入れ部署については受け入れ決定後に参加学生からアンケートをとり、その結果をもとに勘案させていただきます。
・配属部署によっては作業着を貸与いたします。

【企業・団体情報】

業種情報・通信・IT
URLhttps://www.kyotec.co.jp/
所在地大阪府大阪市北区中崎1丁目2-23