特定非営利活動法人ひらかた市民活動支援センター:就業体験型プログラム:大学コンソーシアム大阪

【企業・団体名】

特定非営利活動法人ひらかた市民活動支援センター

ヒラカタシミンカツドウシエンセンター

大阪府枚方市を中心に、NPO・市民活動団体などの活動支援として、以下の取り組みを実施しています。

【取り組み実施例】
・SNSやブログを活用した、NPOなどの魅力の発信
・NPOなどが普段の活動をPRする「サプリ村野NPOフェスタ」の企画・運営
・毎年500人以上の学生が市内のNPOなどで活動体験を行う「ボランティア体験」
・市民やNPOを対象にした講座・イベントなど

廃校跡を活用した複合施設「サプリ村野」内に事務所機能があり、地域・行政・企業・学校・NPOなど、事業で関わる人たちが多いことが特徴です。

事務所の入口

事務所内の様子

講座・イベントなども開催

【募集内容】

募集人員2人
受入要件不問
留学生の受入

【実習内容】

実習形式対面のみ
実習内容詳細①実習部署名
市民活動ネットワークルーム
②学生が従事する職種や仕事
若者対象の社会体験活動のサポート
③実施プログラム
4度目の実施となる「夏のボランティア体験」は、市と協働して行う取り組みです。学生等がNPO等の活動現場で、ボランティア活動の体験を行います。若年層などがまちづくりやボランティアの面白さや可能性に触れる、きっかけづくりの事業です。
プログラム実施団体やセンター内の人など、たくさんの人とコミュニケーションを取りながら、取り組みの運営を進めます。
センターで開催する他の事業にも関わりながら、NPOやまちづくりについて理解を深めて、ボランティア体験やNPOの魅力を発信していきましょう!
④特長
地域・行政・企業・学校・NPOなど、事業で関わる人たちが多いことが特徴です。
世代も背景も違う様々な方と関わることで、知らなかった考え方や経験と出会えます。
実習期間学生と相談のうえ決定 8月下旬 9月上旬 
実習日数実働8日間
※毎週水曜日が休所日のため、水曜日以外で調整します。
実習時間9:30〜17:30
(内休憩:12:30〜13:30)
※上記時間を基本として、活動内容に合わせて日ごとに調整。
実習地〒573-0042
大阪府枚方市村野西町5-1サプリ村野内・市民活動ネットワークルーム
実習地最寄駅京阪 交野線 星ヶ丘駅または村野駅 徒歩7分
交通費支給しない 
昼食代等支給しない 
実習に必要な持ち物筆記用具
その他連絡事項団体取材などのため外出して、枚方市内で実習を行う場合があります。

【企業・団体情報】

業種非営利組織
URLhttps://hirakatanpo-c.net/
所在地大阪府枚方市村野西町5-1サプリ村野内・市民活動ネットワークルーム