株式会社メガネの金剛:就業体験型プログラム:大学コンソーシアム大阪

【企業・団体名】

株式会社メガネの金剛

メガネノコンゴウ

1975年に設立された​株式会社メガネの金剛は、大阪府富田林市に本社を置き、堺市以南で5店舗の眼鏡店を運営する企業です。​事業内容には、眼鏡、補聴器、コンタクトレンズのコンサルティング販売となります。
南大阪地域を中心に「メガネの金剛」と系列店であり眼科医院併設の特徴を持つ「MOCA」を展開し、地域密着型のサービスを提供しています。​『人に、伝える。「見る」「聞く」の文化を創る。』ことを理念とし、顧客との信頼関係を重視した接客を行っています。​また、医療機関との連携を強化し、視力や聴力に関する相談にも積極的に対応しています。​
従業員数は約20名で、社内では定期的な勉強会や研修を通じて、専門知識や接客スキルの向上を図っています。​地域社会に根ざした企業として、顧客の快適な生活をサポートすることを目指しています。



【募集内容】

募集人員4人
受入要件不問
留学生の受入不可

【実習内容】

実習形式対面のみ
実習内容詳細①実習部署名
採用・企画推進室(社長および採用担当による専属対応)
②学生が従事する職種や仕事
地域密着型眼鏡店の業務理解と顧客体験価値の設計。店舗見学、現場観察、体験レポート作成、簡単なSNS発信企画づくりを通じて、「人の感覚に寄り添うサービスとは何か」を学びます。
③実施プログラム
接客体験含む店舗見学とワークショップ型の企画・発表型プログラムです。
【Day1-2(前半)】
・メガネ・補聴器業界講義と店舗見学
・「いいお店って何だろう?」を考える
・課題:「行きたくなるお店」を提案しよう
【インターバル期間】
・課題に取り組み、提出!
【Day3-5(後半)】
・課題共有&発展ワーク
・提案企画の作成とブラッシュアップ
・最終プレゼン&クロージング面談
④特長
専門知識がなくても参加できるプログラムで、就業体験と自己表現の両方を重視しています。接客・SNS・企画体験のバランスがよく、「地域の役に立つとは何か」を考えていただきます。将来の進路に悩む学生にも、気づきと自信を与えられる内容です。

実習スケジュール
実習期間その他
【前半】8/20~21、【後半】8/27~29
実習日数実働5日間
前半2日間(8/20~21)、後半3日間(8/27~29)の計5日間で実施します。
実習時間10:00〜16:00
(内休憩:12:30〜13:30)
実習地〒599-8122
大阪府堺市東区丈六183-18 メガネの金剛本部
実習地最寄駅南海電鉄 高野線 北野田駅 徒歩3分
ダイエー北野田店1階のメガネの金剛北野田店
実習地2〒584 -0025
大阪府富田林市若松町西2-1401 MOCA富田林店
実習地2最寄駅近鉄電車 南大阪線 富田林駅 徒歩10分
佐藤眼科となりのMOCA富田林店
交通費支給 実費支給
昼食代等支給 採用担当と共に昼食をとります
実習に必要な持ち物筆記用具
その他連絡事項服装は私服にてお越しください。

【企業・団体情報】

業種商社・卸売・小売・販売
URLhttps://www.opt-kongo.co.jp/
所在地大阪府堺市東区丈六183-18