社会福祉法人永寿福祉会:就業体験型プログラム:大学コンソーシアム大阪

【企業・団体名】

社会福祉法人永寿福祉会

エイジュフクシカイ

永寿福祉会は大阪市平野区喜連の地に誕生した設立39年を迎えた法人です。当時、少子高齢化が進行する時代の中、「人の存在は、万物の恵みと、多数の支えを受けて成り立つものである。」「社会から授かった利益は社会に還元するのが道理だ。」との思いを実現するため、地域社会に貢献できる福祉施設の建設を企図したことが始まりです。私たち永寿福祉会は地域のNo.1を目指し、ご利用いただけるお客さまや地域の方々のお役に立てるよういっそう努力を重ねております。高齢者介護と知的障がい者・児の支援、地域貢献事業を共な事業としています。他の社会福祉法人にはない先進的なアプローチ(HAL🄬:世界初の装着型サイボーグ、SNOEZELLEN:知的障がい者を魅了する感覚刺激空間、FEERINGARTS:音楽と光と絵画による体感型総合芸術)を積極的に取り入れ、入居者とスタッフ双方が幸せになる未来を目指しています。



【募集内容】

募集人員5人
受入要件不問
留学生の受入

【実習内容】

実習形式対面のみ
実習内容詳細①実習部署名
社会福祉法人 永寿福祉会(各拠点)
②学生が従事する職種や仕事
・介護福祉士、介護相談員
・管理栄養士
・理学療法士等の機能訓練指導員
・看護師
・地域ソーシャルワーカー など
③実施プログラム
社会福祉法人永寿福祉会が展開する高齢者福祉・障がい福祉に関する業務を体験いただけるプログラムです。実施内容については、一般的な内容から専門職の就労体験まで幅広く実施可能です。(応相談)
※専門職の体験プログラム詳細は添付の実習スケジュールをご参照ください。
④特長
【学生が実習で得られるもの】
一般営利企業にはない視点で、非営利法人の仕事の内容や意義について、実際の仕事の内容を通じて経験して頂ける内容となっています。

実習スケジュール
実習期間学生と相談のうえ決定 9月上旬 
実習日数実働5日間
実習時間9:30〜17:00
(内休憩:12:30〜13:30)
実習地〒547-0023
大阪府大阪市平野区瓜破南1-2-30
※こちらは法人本部の住所です。その他の実習先は、大阪市内のいずれかの事業所を予定しています。
【実習先例】https://eijyu.or.jp/mission/index.html
実習地最寄駅大阪メトロ 御堂筋線 あびこ駅 
あびこ駅前よりバス乗車。北港観光バスあびこ天美北線「天美北二丁目」より徒歩3分
交通費支給 
昼食代等支給 
実習に必要な持ち物上履きと筆記用具を持参ください。
その他連絡事項適宜水分補強が出来るように、お茶を持参するなど、飲み物をご持参ください。事業所での介護・支援の場合は動きやすい服装が必要です。希望者には給食を提供しますが、希望されない場合は昼食をご持参ください。

【企業・団体情報】

業種医療・福祉
URLhttps://eijyu.or.jp/
所在地大阪府大阪市平野区瓜破南1-2-30